当サイトは、釣りに関する情報を発信しようとして2016年12月末に立ち上げました。
一般的に、釣りに関するアフィリエイトサイトは稼げないと言われていますが、実際にどのくらいアクセス数と収入を得ることができるのか、検証を含め結果を当サイトの実績をアップしていきたいと思っています。
そこで今回は、
について公開していきます。
ちなみに、当サイトはとうぶん検索エンジンからの流入しか考えていませんので、ファイスブック、ツイッターなどのSNS関係は全くと言っていいほど設定していません。
釣りを極める為に!
サイトの立ち上げ
当サイトを立ち上げたのは2016年12月22日でした。12月については、ブログの最初の設定と5記事をアップしただけでした。
開始時のアクセス数と収入実績
サイトを開始した12月のアクセス数については全くと言っていいほど何もない月でした。アクセス数は0、収入も0円とま~立ち上げ最初ですから何も期待していませんが、全く反応がないとすごく悲しいものです。
開始時に行った事
サイトを開始した12月に行ったことは、主にブログの設定が中心でした。無料のオススメテーマの1つであるsimplicityの設置や、グーグルが提供している無料解析グーグルアナリティクスやサーチコンソールなどへの登録が中心で、記事をアップするよりも、サイトの最初の形づくりが中心でした。
アフィリエイトASPへも特に登録しておらず、元々ASPのアカウント自体もっていなかったので、審査の為の準備をしているような状況でした。
開始1か月目のアクセス数と収入
さて、ここから本題ですが、開始1か月目となる2017年1月にアップした記事数は、18記事となっています。総記事数は、12月の5記事と合わせてトータル23記事での結果となっています。
1か月目のアクセス数
実績については、
- ページビュー=269
- セッション=165
- ページ/セッション=1.63
- 直帰率=75.76%
- セッション時間=1:29
となっています。本来であれば、グーグルアナリティクスの解析画像を貼り付けたいのですが、アナリティクスデータを貼り付けることがダメになっているので、実際の数字のみ記載しています。
1か月目の収入
1か月目の収入は・・・0円でした。最初の月は、アマゾンアソシエイトでのアフィリエイト審査を通るだけで精一杯でした。今現在、グーグルアドセンスの審査を受けていますが、今だ返事が来ておらじ・・・アドセンスの使用ができていません。
自分の中で、収入については開始3か月目ぐらいから発生していけばいいかな~と気楽に考えていますので、最初はこんなものだと感じています。
アクセス数の推移
アクセス数の推移としては、1月の中旬ぐらいまで全くと言っていいほどアクセス数はありませんでした。1月10日ぐらいから3pv、5pvと少しづつアクセスが出始め、1月30日時点は、セッション数15、pvが29と少しづつアクセスが増えていきました。
と言っても、爆発的に増えたわけでもなく、ちょびちょびとやっとアクセス数が出始めた程度です。この記事を作成している2月10日時点でもやっとセッション数で20、pvで30~40と微増している感じです。
ブログは100記事ぐらいからアクセス数が一気に増えてくる?と言われていますが、正直【本当ですかい???】と言いたくなるような気分です。
開始1か月目に行った事
開始月の12月と最初の1月に行ったことは、主にサビキ釣りとライトショアジギング関係に関する記事を中心に書き上げました。私の経験を中心に書いている記事がほとんどなので、自由気ままに書いています。
他の釣りに関するサイトを調べてみたら、どのサイトも、サビキ釣りとライトショアジギングに関する内容を事細かく書いているサイトが多いので、そういったサイトと比べると当サイトはまだまだ情報不足だな~と感じています。
カテゴリ欄の設置
記事をアップする際、最初は未分類でアップしていましたが、いい加減カテゴリー分けしておかないと後で大変だな~と思ったので、1月中旬ぐらいにカテゴリー分けを行いました。やっぱり可能であれば、カテゴリーに関しては、一番最初にやっておくべきだったなと思っています。
カテゴリー分けを最初からしておかないとクローラーの反応が今一つで、クロール率もあまり上がりませんでした。しかし、カテゴリー分けを行ってから一気にクロール率が上がってきたので、関係あるのかな~と痛感しました。
人気記事欄の設置
せっかくですので、人気記事欄も設定しました。せっかく、当サイトの情報を見に来てくれた訪問者に対し、もっとサイトをアピールしたかったのもありますし、サイド欄があまりにも殺風景だったので、何かしらの見世物をつけたかったのもあります。
グローバルメニュー欄の設置
カテゴリー分けの他にグルーバルメニュー欄の設置も行いました。カテゴリー分けされたメニュー欄だけでは物足りなかったので、グローバルメニュー欄を設置することで、他の角度からもアクセスをしてほしかったので、雰囲気作りに一役かっているな~と感じています。
当サイト1か月目の結果纏め
結論的に言えば、1か月目の結果は何もおこならず!⤵⤵⤵といった結果でした。アクセス数がやっと少しづつ出始めたことぐらいが唯一の特記事項です。
1か月目の考察
それ以外は全くと言っていいほど何も起こらない状態で、本当に大丈夫なのかな~と不安になる部分が多いです。このサイトは目安としては、2つの目標を持ってやっています。
- 2日に1記事のペースで記事アップ
- 1年間で10万pv
この2つだけです。私はサラリーマンですので、アフィリエイトの専業の方のように1日4記事とか5記事もアップする時間がありませんので、自分で無理しない程度で考えたら、2日で1記事でアップすることにしました。
そして、最終目標である、pv10万ですが・・・これはたぶん無理かな?このサイトの他に以前に立ち上げたサイトがありますが、そちらは1万pv行くか行かないかぐらいでやめてしまったので、自分の中で行けるpvとしては1万pvしか知らないのです。
その為、10万pvって未知の世界なので、目標としては掲げていますが、行ったらいいな~と半分以上が自分の思いです。
開始2か月の目標
開始2か月目の目標としては、pvで1000、収入に関しては0円でいいです。まずは、アクセス数がなければ何もできないので、3か月目ぐらいまではアクセス数を稼ぐことを中心に活動を行っていきたいと思います。